2021年02月 発売◆
ボトルを挿すだけでインクが満タン!エコタンク方式大容量インクのエコタンク方式を採用したエプソンのA3ノビ対応複合機。
お求めやすいインクボトルで、低印刷コスト(エコノミー)とインク交換頻度の低減による環境負荷軽減(エコロジー)を実現します。
L判写真は約6.9円(インク用紙合計コスト・税別)のケタ違いの低印刷コスト。
インク代を気にせず、作品作りのほか、日常のコピーやちょっとしたお試しプリントを気兼ねなく楽しむことができます。
◆
A3ノビ対応、6色インクによる作品高画質エプソンのプリンターとしては初の「ClearChrome K2 Plus インク」を搭載。
染料による鮮やかさに加え、顔料のマットブラックによって作品づくりの幅を広げる合計6色で構成され、階調豊かな作品に仕上げることが可能です。
モノクロ写真においても、グレーインクによって色転びの少ない深みのある写真がプリントできます。
また、パソコンがなくてもプリンター本体だけでフチの量や色をコントロールできる作品印刷機能も搭載しています。
◆
顔料のマットブラックによる高品位プリントを実現新たに搭載された顔料のブラックインクは、染料インクだけでは表現が難しいアート紙(Velvet Fine Art Paper)の印刷においても高いコントラストを再現してくれます。
また、給紙機構では、背面給紙からの連続印刷が可能です(アート紙は1枚ずつのみ)。
さらに、最大1.3mmの用紙厚に対応した背面からの手差しストレート給紙など、作品印刷をサポートする様々な機能が満載の1台です。
◆
L判からA3ノビまで、幅広いサイズに対応L判やKGサイズ、A4サイズはもちろん、六切、四切といった写真用サイズから、A3ノビといった大判サイズまで対応。
こだわりの1枚を大きく伸ばして飾るなど、作品作りの楽しみが拡がります。
◆
自動両面プリントコンパクトなボディーに、自動両面プリントユニットを標準装備しています。
など冊子のプリントや、大量のプリントをしたい時、用紙を節約してプリントしたい時に便利です。ハガキの自動両面印刷にも対応しています。
※ハガキの自動両面印刷には、専用のソフトウェアが必要です。
◆
4.3型タッチパネル液晶で文字が大きく読みやすい4.3型の液晶モニターは文字が大きいので読みやすく、写真も大きく表示できます。
また、タッチパネルで直感的に迷わず操作できます。
さらに、目的の操作にすぐたどり着けるタブ分け表示、絵でわかりやすい設定のビジュアル化、操作ボタンのアイコン化など、すぐに使いこなせる工夫を数多く盛り込みました。
◆
70度まで角度調整できるチルトパネル操作パネルの角度を、最大70度まで調節できます。設置した場所の高さに合わせて、見やすい角度を調節することができます。
◆
ダウンライトLEDを搭載プリントされる写真を光で演出し、創作意欲を高めます。
◆
スマホからカンタン・キレイにプリントスマホとの接続がカンタン!スマホを本体に近づけて機種名を選択するだけで接続が完了(Bluetooth LEを使ってWi-Fi Direct接続)、さらに、QRコード接続にも対応。
◆
Wi-Fi Directにも対応。無線LAN環境がなくてもワイヤレスプリント無線LANルーターを使わなくても、Wi-Fi機能の付いたスマートフォンやパソコンからプリンターへ、ワイヤレス接続してプリントできます。
無線LAN環境がない場所でも、便利に使えます。
◆
Epson Print Layoutで作品づくりをスムーズに余白の大きさをプレビューを見ながら調整したり、組写真のレイアウトを思いのままに作ることができるアプリケーションです。
【ギャラリーラップ】
フレームを写真で包み込み、立体的に仕上げるギャラリーラップ印刷に対応。市販のフレームマウントを使って、手軽に絵画調のフォトキャンバスを作成できます。
側面の幅やエフェクトはEpson Print Layoutでプレビューを見ながら調整可能。
側面のエフェクトには、なし・塗りつぶし・鏡像・鏡像(ぼかし)・画像で覆う・画像で覆う(ぼかし)の6種類から作品イメージにあわせて選択いただけます。
※画像はイメージです。
【プレビュー機能】
狙い通りのモノクロ表現ができるモノクロ写真モードのプレビュー機能搭載。
さらに簡易ソフトプルーフ(ICCプロファイルによるプリント)により、カラーマッチング時に仕上がりの違い(知覚的・相対的)をプレビュー可能。
再現能力を最大限に活かしたプリントに威力を発揮します。
【割り付け】
1枚の用紙に複数の画像を配置可能。作品集の制作や、作品インデックス作成なども容易に思いのままに行えます。
【カスタムメディア登録】
ICCプロファイルと、用紙設定の組合せを登録できます。
登録した用紙は、Epson Print Layoutの用紙選択画面で純正用紙と同様に選択可能。
他社製の用紙を利用して作品づくりを行なう際などに便利です。
◆
メモリーカード対応メモリーカードの写真データをパソコンなしでダイレクトにプリント可能。
また、メモリーカードスロットは、パソコンと接続するとメモリーカードドライブとしてお使いいただけます。
◆
排紙トレイ自動オープンプリントのとき、排紙トレイを自動でオープンします。
排紙トレイを引き出す手間が省け、離れた場所からプリント指示を出したときなどでも、プリンター近くまで行く必要がありません。
◆
AIスピーカーに対応AIスピーカーをお持ちなら、音声でプリントが可能です。「デザインペーパー」をはじめ、いろいろなコンテンツがプリントできます。
・対応のAIスピーカー:Amazon Alexa 対応端末、Google アシスタント 対応端末
◆
交換式のメンテナンスボックスに対応お客様ご自身で交換可能な交換式メンテナンスボックスを採用。廃液タンク交換によるダウンタイムをなくします。
■ 仕 様 ■
- プリント解像度:5760×1440dpi
- インク色数:顔料ブラック、染料ブラック、染料カラー4色
- 印刷サイズ:最大A3ノビ
- 給紙方法:
・[前面トレイ]A4:最大100枚(80g/m2)ハガキ:最大60枚(上トレイ最大20枚、下トレイ最大40枚)
・[背面トレイ] A3ノビ:最大50枚(80g/m2)、ハガキ:最大20枚
- スキャナー最大原稿サイズ:A4/リーガル
- 自動両面印刷:○
- スキャナー機能:○
- ファックス機能:×
- レーベルプリント:○
- 対応OS:
・[Windows] 10/8.1/8/7/Vista/XP
・[Mac OS X]10.6.8〜
- インターフェース:
・Hi-Speed USB×2(PC接続用×1<背面>、外部記憶機器接続およびPictBridge用×1<前面>
・10BASE-T/100BASE-TX
・IEEE802.11b/g/n/a/ac(Wi-Fi5)
- メモリーカード:SDカード(mini・microは別途アダプターが必要です。)
- 液晶モニター:4.3型ワイドタッチパネル
- 外形寸法(幅×奥行×高さ):
・[収納時]約523×379×169mm
・[使用時]約523×758×430mm
- 重量 :約11.1kg
- 付属品 :セットアップ用インクボトル(6色×各1本)、ソフトウェアディスク(ユーザーズガイド、ドライバー等)、ディスクトレイ、電源コード、保証書、使い方ガイド他(紙)、メンテナンスボックス(本体装着)
※ 製品の詳細情報はメーカーページをご確認ください。